香港六合彩官网

ニュース / News

【プレスリリース】シュプリンガーネイチャーの新たな分析により、研究公正トレーニングにおける幅広い国际格差が明らかに

香港六合彩官网 logo

学术界全体に研究公正を深く浸透させるためには、研究机関によるリーダーシップの强化と个々の状况に合わせたハイブリッド型トレーニングが必要

ロンドン|ベルリン|ニューヨーク 2025年5月29日

シュプリンガーネイチャーが発表した新たな「Surveying the provision of research integrity training around the world(世界における研究公正トレーニングの提供状況の調査)」により、全世界の研究公正トレーニングにおいて、アクセスや実施時期、方法、および理解度などの要素に重大な格差が存在することが明らかになりました。

本研究を开始したNature 編集長のMagdalena Skipper(マグダレーナ?スキッパー)博士は、あらゆるキャリア段階にある研究者に対し、研究機関による主導のもと、個々の状況に一段と適合させた、よりアクセシブルな支援を提供する必要があると呼びかけています。

オーストラリアと英国、米国、インド、日本、中国、およびブラジルで実施した调査结果の分析から、研究者の大多数が研究公正トレーニングの义务化に対する强い支持を表明している一方、この种のトレーニングに対するアクセスにかたよりがみられること、また、ほとんどの参加者には、トレーニング资料に対する理解度を証明する义务が课せられていないことが明らかになりました。

研究公正は信頼できる研究の基盘であり、研究公正を向上させる必要があるという强い国际的なコンセンサスが存在します。にもかかわらず、2019年にオーストラリアで开催されたNature のシンポジウムで浮き彫りになったように、この基本的な领域における研究者の理解度や、提供されているトレーニングのレベルはほとんど明らかになっていません。このギャップに対処するため、国内调査(大部分は国内学会などの主要研究団体や资金提供者と共同で実施)を计画し、研究公正と健全な研究活动に関する指导方法、対象とするテーマ、ならびに现在のトレーニングと研究者の要望や责任との整合性について调査しました。おもな所见を以下に示します。

  • トレーニングへのアクセスに大きなばらつき:报告によると、あらゆるキャリアレベルにおいて、トレーニングに対するアクセスのレベルは中国(79%)と日本(73%)の研究者が最も高く、次いでオーストラリア(68%)、米国(56%)、インド(53%)、英国(51%)、ブラジル(21%)の顺になっています。ただし、アクセスと研究公正に関する成果との间には必ずしも相関はみられず、トレーニングへのアクセスが最も低い国(英国、ブラジルなど)では论文の撤回数も最も少ないことが报告されています。
  • すべての国において、84~94%の研究者が、キャリアのある时点における研究公正トレーニングの义务化を支持しています。
  • 调査対象のすべての国において、理解度を証明する试験への合格が义务づけられている研究者はごく少数(7~29%)にとどまっています。评価の多くは、トレーニングディスカッションやグループワークにおける简単な自己认识テストのみにもとづいて行われています。
  • トレーニングの対象者のなかで最も多いのは、大学院生と若手研究者です。ただし、中国と日本は対象范囲が広く、それぞれ非学术职员や上级职员も含まれていました。この结果は、研究机関の责任感の强さを示していると思われます。
  • 地域によって异なる実施方法:ほとんどの地域では、オンライン式と対面式の両方が混在していることが报告されています。日本はオンラインのみを利用したトレーニングへの依存度が高く、一方でインドは他国と比较して対面式トレーニングを选好する倾向がみられました。
  • すべての国において、论文着者に対する指导を强化することにより、メリットが得られると研究者は考えています。多くの国(特にオーストラリア、米国、英国、およびブラジル)の研究者は、研究データのキュレーションと共有に関するトレーニングの强化を求めています。

白书の発表にあたり、Magdalena Skipper博士は、次のように述べています。

「研究公正に対する意识は高まりつつあります。しかし、今回の分析から、研究者の支援を目的として実施されるトレーニングに依然として大きなばらつきがあることは明らかです。研究公正に関する厳格なコアカリキュラムを全世界で统一し、アクセスできるようにするとともに、早急な対処が求められる、个人や研究コミュニティーに固有の课题に対応したプログラムを个々の状况に合わせて策定し、カリキュラムを补完する必要があります。また研究机関のリーダーたちは、この种のトレーニングの価値を支持する姿势を示すべきだと思います。この取り组みを、形式的な手続にしてしまってはなりません。トレーニングの多くが単なる形式的な确认作业として処理されているという悬念の声が多くの回答者から寄せられたことは忧虑すべき点です」

本白书からは、研究者にとって最もメリットが大きいのは、ハイブリッド型アプローチであることが示唆されています。ただし、そのためには、オンラインで実施するコアカリキュラムの一貫性と、個々の研究業務において必要となる喫緊の課題に対応し、対面で実施する実践的スキルとのバランスを正しく調整する必要があります。シュプリンガーネイチャーでは、オーストラリアにおける初回調査後、すべての研究者を対象として、研究公正の基本原理に関する、アクセスフリーの初级オンライン讲座を开设しました。その后、当社はアクセスフリーの研究公正関连リソースの范囲を拡大し、全世界の研究者によるベストプラクティスの遵守をサポートしています。&苍产蝉辫;

シュプリンガーネイチャーのDirector of Research Environment Alliancesであり、本白书の著者であるEd Gerstner(エド?ガーストナー)博士は、続けて次のように述べています。

「トレーニングは重要な役割を担っています。しかしトレーニングだけでは、研究に関するすべての课题に対処することはできません。复雑なデータ管理に関する课题など、対処が必要な课题のなかには、従来のトレーニング方式よりも、専门家による直接的なサポートを通じ、研究机関レベルで対応した方が良いと思われるものもあります。私たちは、研究公正やトレーニング、データ管理などに関する専门的知识を、研究机関や资金提供者、学会などとの共同作业に向けて提供することにより、研究コミュニティーにおける、対処が必要な刻々と変化する课题に対する理解を深め、研究公正の文化を醸成することができることを嬉しく思います」

今回の调査は、理解を深め、今后の活动について评価するためのベースラインを提供するとともに、全世界において研究公正トレーニングを策定する方法に関する知见を提示するものです。シュプリンガーネイチャーでは今后、アフリカ诸国の少なくとも1カ国において调査を実施し、ベースラインデータを拡大することにより、グローバルな格差に対する知见をさらに深めるとともに、全调査対象国のステークホルダーとのエンゲージメントを通じ、今回の结果に関する调査をさらに进めていきます。

関连するリンク

【プレスリリース】シュプリンガーネイチャーによる研究公正に関する最新の调査から、研究データのトレーニングに対する研究者の需要が世界的に高まっている倾向が明らかに&苍产蝉辫;

狈补迟耻谤别ダイジェスト「

白书の発表

本白书は、2025年5月29日に開催されるSIRION 2025研究倫理会議において、Nature編集長のMagdalena Skipper博士による基調講演で発表されます。

调査方法の详细

2019年にNature は、オーストラリアの研究コミュニティーのあらゆるところから関係者を集め、研究公正と研究実践におきてのグッドプラクティスについて議論する会議を開催しました。この会議の最も印象的な成果のひとつは、研究公正に関する研究者の理解度やトレーニングについて、誰もほとんど知らないということに気づいたことでした。そこで、私たちは、世界各地の研究者を対象とした一連の調査を開始し、調査対象となった各国の研究コミュニティーにおける研究公正の理解度や、関連するトレーニングのレベルを明らかにすることを目的にしました。調査は、研究および高等教育コミュニティーのすべての関係者(学生、あらゆる職位の研究スタッフ、非学術スタッフ、機関管理者など)を対象に実施されました。各国では、国立アカデミーまたは資金提供機関と協力して調査を実施し、合計 7,871 件の回答が寄せられました。

调査の参加者の内訳は以下の通りです。

オーストラリア — 993名

米国 — 1,962名

英国 — 1,078名

インド —  659名

日本 — 1,190名

中国 — 1,008名

ブラジル — 981名

白书の全文は、をご覧ください。各地域の个别报告书、调査质问、データセットは、でご覧いただけます。各国别の结果に関するプレスリリースは、日本、、、をご覧ください。

この調査は、オーストラリア科学院(AAS:Australian Academy of Science)、インド国立科学アカデミー、科学産業研究機構(CSIR:Council of Scientific and Industrial Research)-国立物理研究所、インド国立若手科学アカデミー(INYAS:Indian National Young Academy of Science)、日本科学振興協会(JAAS:Japanese Association for the Advancement of Science)、中国科学院(CAS:Chinese Academy of Sciences)国立科学図書館、ブラジル科学技術開発国家審議会(CNPq:National Council for Scientific and Technological Development, Brazil)および多くの個人からの支援を受けて実施されました。

この报告书を引用する际は、以下の形式をご使用ください:

香港六合彩官网 (2025, May). Surveying the provision of research integrity training around the world.

シュプリンガーネイチャーについて

シュプリンガーネイチャーは、世界をリードする研究出版社のひとつです。当社は、最も多くのジャーナルや书籍の出版数を夸り、オープンリサーチのパイオニアでもあります。180年以上にわたって信頼されてきた主要ブランドを通じて、研究者が新たなアイデアを见いだしてそうした発见を共有すること、医疗従事者が医学の最前线に立ち続けること、教育者が学习を促进することを支援するテクノロジーを活用した製品、プラットフォーム、およびサービスを提供しています。当社は、当社が支援するコミュニティーとの协力のもと、知识を共有し、世界に対する理解を深めるための进歩に贡献していることを夸りに思っています。

详细は、およびをご覧ください。

本件に関するお问い合わせ

宮﨑 亜矢子
シュプリンガーネイチャー
コーポレート?アフェアーズ
E-mail: ayako.miyazaki@springernature.com

※ 本プレスリリースの原本(一部を除いて)は英語であり、日本語は参考翻訳です。

英语プレスリリース:

最新のニュース一覧へ


All Press releases

香港六合彩官网とつながろう